2022.05.01

親との会話。ここ最近思ったことを伝えたら「赤ちゃんの頃から繊細だったし、今更じゃない? でも、案外適当なところもあるから気を付けないとね」との反応。「適当なところ」を深掘りしてみたところ、何かに集中することができるけれど、それ以外どうでもよくなってしまいがちと言われた。否定できない。でも、ちょっと感覚的には違うんだよな。「そのあたりは受け継いだんだね。」複雑だけれど、それは実際その通りなんだと思う。あまり理解されないあの人の行動の理由を、私はなんとなく理解できることが多い。おそらく感覚が近いから。

紅茶を飲みながら弟と話をした。鍵の話。弟曰く、彼は家の鍵を失くしたことがないらしい。まあそれはそうだよな。私もあまり自分みたいな人の話聞かないし。家の鍵を失くすのは普通に怖くないのか、どうしてそんな大切なものを紛失するのかと尋ねられた。いや、普通に失くすことは怖いんだよな。鍵が大事なものだと理解しているし、失くすと防犯上よろしくないことも理解している。ただ、コントロールができない。開き直っているように聞こえるのもわかっているけれど、本当にどうしようもなくて、何なら私も困っている。でも、それが当たり前だからと放っておくとまずいから、色々と試したら偶然多少ましになる方法を見つけられただけで。正直なところ今でもコントロールはできていない。無意識のうちになくなっているところから、無意識のうちに特定の場所に入れるように癖を付けただけだから、別にコントロールできているわけではないんだよな。鍵を閉めた記憶とか、入れた記憶とかいつも無いし。なんかよくわからないけれど、わりと決まった箇所に入っていて、魔法みたい。私が入れているんだろうけれど、そんな感じないんだよな。

結構怖いんだよな。どうでもよくなりがちって、結果だけ見ればその通りで。でも別にそれでいいと思っているわけではない。単に無意識の部分は意思ではどうしようもないだけで。だから、無意識をどこまでコントロールするか、みたいなよくわからない話になる。反動で、せめて意識できる部分だけでもコントロールし切らないと、と思いがちなのも難儀。人間関係とか特にそう。例えが最悪なんだけれど、感覚的には人を撥ねてからそこに人がいたことを知るような感じ。故意はないんだけれど、結果的に取り返しが付かなくなることが多いから。本当はもっと自然体で人付き合いをしたいんだけれど、中々できなくて。これ、親切な誰かにそのことを教えてもらうか、あまりにも上手くいかなさすぎて考える(本で学んだり、勝手にルールを作って試行錯誤してみたり)か、自然と感覚が芽生えてくるのを待つ以外に解決する方法がないんだよな。一番どうしようもなかった時期に、たくさんのものを教えてくれた友人たちには感謝している。